1913(大正2)年、中国大連生まれ。
5歳の時に父から書の手ほどきを受け23歳で書道家として独立。
1956年渡米。2005年、ニューズウィーク(日本版)の「世界が尊敬する日本人100人」に選ばれる。作品は大英博物館、メトロポリタン美術館、東京国立近代美術館等に収蔵。晩年に至るまで第一線で制作を続けていた。2021年3月、老衰により逝去。享年107歳。
個展
1936年 「根なし草」 東京鳩居堂(東京)
1957年 個展、バーサ・シェイファーズ・ギャラリー(ニューヨーク)
1965年 個展、ベティ・パーソンズ・ギャラリー(ニューヨーク)
1976年 個展(東京)
1980年 「創造と伝統:絵画と版画」芝増上寺大本堂(東京)
1992年 「篠田桃紅 時のかたち」岐阜県美術館(岐阜)
2001年 回顧展、草月会館(東京)
2005年「墨いろに心を託した作家のあゆみ」新生銀行本店20階ホール(東京)
2009年 個展、蘭クラブ(北京)/ ローマ日本文化会館(ローマ)
2011年 「リヒテンシュタイン・グローバル・トラスト(LGTリヒテンシュタイン銀行)香港開業25周年記念展」エクスチェンジ・スクエア(香港)
2012年 「Guided by the Brush」(ニューヨーク)
2013年 「百の記念 篠田桃紅の墨象」菊池寛実記念 智美術館(東京)
2013年 回顧展「篠田桃紅 百の譜 1950 - 1960s」岐阜県美術館、岐阜現代美術館、桃紅美術空間、光芳堂画廊(岐阜)
2013年 個展 メルボルン、シドニーを巡回
2013年 個展 日本研究センターの50周年記念展(スタンフォード大学)
2013年 個展、Club21(シンガポール)
2013年 「Trailblazer」(ロックフェラー財団協賛、日本協会、ニューヨーク)
2013年 「ポートランド日本庭園開園50周年記念特別展」(アメリカ)
2013年 篠田桃紅 生誕100年を記念する展覧会、(菊池寛実記念 智美術館)
2015年 篠田桃紅百三景展、コンラッド東京、(東京)