INTRODUCTING ARTIST ARTIST LIST Yutaka Yasuda Fumito Wada Mijin Park Maiko Kikuchi Meguru Yamaguchi Yoko Hiramaru K-narf Yutaka Yasuda "身近な出来事に寄り添い素朴で小さな喜びや様々な感情が行き交う作品を制作したいです。" 1979年 福島県生まれ 2002年 東京造形大学造形学部美術学科絵画専攻卒業 2007年 東京芸術大学大学院美術研究科博士後期課程美術専攻修了 VIEW MORE Fumito Wada "頭で考えるより先に、まずは手を動かすことを優先します。" 1990年島根県生まれ。2012倉敷芸術科学大学 卒業。 現在倉敷芸術科学大学 修士課程在籍。個展やグループ展な ど、岡山県を中心に活動中 VIEW MORE Mijin Park "そのときめきが好きで、フィルムで主に製作をします。" 1987年韓国・蔚山生まれ。ソウル在住のフォトグラファー。多数の新進デザイナールやミュージシャンを撮影してきた。 2014年に発表された彼女の写真集Here and Nowはファッション業界を中心に幅広く注目を集めている。 今のアジアのヤングカルチャーをリードするソウルの中心に精力的に活動しながら、ノスタルジーを感じる風景を切り取れる感性をあわせもった彼女だからこそ紡ぎだせる感性が魅力的な、新進気鋭のフォトグラファー。 VIEW MORE Maiko Kikuchi "夢と現実の境目に少し足下をすくわれるような感覚を、形にして、単純に自分で見てみたいので、作ります。" 1983年東京都出身。2009年に渡米した後、現在NYに在住。ドローイング、コラージュ、ペインティング、彫刻、インスタレーションなどを通して”白昼夢をかたちにする”ことをテーマに制作を続けている。 現在は平面作品のアーティストとしてのみならず、パペット、パフォーマンスを行うパフォーマーとしても精力的にNYにて活動中。 VIEW MORE Meguru Yamaguchi "ひたすら自分がカッコイイと思う表現を追求していく事を心掛けてます" 浮世絵や印象派の画家のポストカードを模写する幼少期を過ごす。7歳より西洋画を学び、欧米のグラフィティやポップアートにも感銘を受け、それら歴史上のアーティストのテクニックや表現技法に関心を持つ。 多元化した文化の影響による、ヒップホップの「サンプリング」というテクニックから着想を得た、独立した多色の絵具の筆跡を貼り合わせる「カットアンドペースト」という独自の表現手法で制作活動を行っている。カットアンドペーストを用い、キャンバス作品に限らず、彫刻、ビルの壁面等、様々なスタイルの作品を制作する。 VIEW MORE Yoko Hiramaru "ずっと絵を描いていきたいと思ったからです" 1979年埼玉県生まれ。東京造形大学で絵画を学ぶ。2002年、同大学絵画科卒業。 2004年、東京で初の個展「平丸陽子展 - appel」を開催。 以降、東京を拠点に活動中。 VIEW MORE K-narf I AM JUST AN ARTIST WHO WANTS TO BE A PHOTOGRAPHER! tape-o-graphs, Film-o-tapes, Cinéstatics, Photograffiti, Repro-sequences... 等、K-narfはフォトグラフィーの形を再定義します。その作品は、ユニークなネオヴィンテージで想像の世界を作り上げます。実験的でコンセプチュアルな彼の写真作品は、時間とドキュメント、私たちの時間の移り変わりと戯れます。 フランスとオーストラリアの2重国籍を持つK-narfは、放浪するアーティストです。日本、オーストラリアをはじめ、フランス、シンガポール、アメリカ、イタリア、フランス等、世界中で展覧会を開催しました。 VIEW MORE