ザオ・ウーキー
ZAO Wou-Ki
作品
1968
リトグラフ / lithograph ED.113/120
50.0×65.0cm
Frame:65.5×75.8cm
- 作品本体価格
- ¥580,000-
- 国内送料
- ¥4,500-
- 消費税
- ¥58,450-
- 合計
- ¥642,950-
- Bitcoin Price
- 0.1759BTC
We ship internationally. Please contact us for details.
【複数点購入の場合】送料を再計算します。
下記CONTACT GALLERYよりご連絡ください。
色彩の大きな躍動感が、画面に深みある表情を出しています。
作品状態は良好です。
(裏面縁3ヶ所にテープ跡があります)
画面下に、サイン・エディション・制作年の記載有り。
額状態:A(美品)
こちらの作品のお届けは、1週間〜10日となっております。
ABOUT ザオ・ウーキー
中国とフランス、東洋と西洋という二つの側面を内包した画家ザオ・ウーキー。1948年パリに渡り、詩人アンリ・ミショー、画家ハンス・アルトゥング、ジョルジュ・マチウ、ピエール・スーラージュらと交流、戦後のパリ画壇における立場を築きます。一方でパウル・クレーを知り、その記号的な題材の扱い方を模倣しながら、クレーが中国美術に目を向けていたことに注目しました。57年に渡米し、イヴ・クライン、マーク・ロスコらアメリカ抽象表現主義の作家たちと知り合います。60年代は、中国の書を思わせる不定形が画面に立ち現れ、やがて動的なブラッシュワークが画面全体に広がるようになり、80年代以降は色彩を空間に解き放つような画面に転換、中国山水画や抽象表現主義を併せたかのような雄渾な作品です。
BIOGRAPHY
1921 中国、北京生まれ1935-41 杭州の国立美術学校で学ぶ
1948 パリに移住、グランド・ショミエール・アカデミーに通う
1949 パリで最初の個展(ギャラリー・クルーズ)
1968 「フランス絵画1900−67」(メトロポリタン美術館)に出品
1974 レジヨン・ドヌール・シュバリエ勲章を受賞
1981 回顧展(グラン・パレ、パリ、日本の5つの美術館及び香港、シンガポールの国立近代美術館を巡回)
1985 杭州美術学校名誉教授
1983 個展(国立美術館、北京)
1994 第6回高松宮殿下記念世界文化賞(絵画部門)を受賞
2013 スイス・ニヨンにて逝去