2023.3.16 thu - 4.1 sat 展示作品
お届けは1週間から10日となっております。
ABOUT 二井矢 春菜
作品コンセプト私の描くモチーフは、身近な自然を観察している中で出会った小さな喜びです。 シルクスクリーンを使い、製版と刷りを何度も繰り返しながら、ゆっくりとイメージを立ち上げる作業は、私が感じた小さな喜びがイメージを持ち、新しい風景となって再び姿を現します。身近な生き物や自然を愛おしく思える事は、とても個人的でささやかなことですが、そのことに気づける事はとても幸せな事だと思います。自分にとっての人生の豊かさとは何かを模索しながら、絵を描いたり物を作ったりしています。
BIOGRAPHY
1993年 広島県生まれ。2015 年 東京造形大学 造形学部 美術学科 絵画専攻領域卒業
2017 東京造形大学大学院 美術研究領域 修了
個展
2015年 JINEN GALLARY(東京)
2017年 「草いきれの中で」文房堂Gallary Café(東京)
2020年 コトノハ贈りもの店 /ノノフールールデザイン一級建築事務所(山口)
2023 gurassy place, e:n coffee, 神奈川
グループ展
2015年 「山から」GALLERY LARA TOKYO(東京)
「第39回全国大学版画展」町田国際版画美術館(東京)
「美美たるもの」遊美工房(岡山)
2016年「冬のきおく 春のめぶき 田中茜 ニ井矢春菜展」JINEN GALLERY(東京)
「第41回全国大学版画展」町田国際版画美術館(東京)
2017年 「阿波和紙と版表現 2016東京造形大学×RISD」阿波和紙産業会館(徳島)文房堂ギャラリー(東京)
「points of departuer」ARENA1GALLARY(ロサンゼルス)
「TUBOMI COLLECTION」アジア美術館ミュージアムショップ(サンフランシスコ)
「Paring~アートと日本酒」GALLERY LARA TOKYO(東京)
2018年「HON10WallGallery」HongKong香港島パシフィックプレイス1F”HON10”(香港)
2019年「庭にはniwaふたり」川崎市市民ミュージアム(神奈川)
2020年「SPINNER Market Vol.1」スパイラルガーデン(東京)
「港ヨコハマ夏の市2020~夏の風~」FEI ART MUSEUM YOKOHAMA(神奈川)
2021年「Tubomi Collection Vol.4 Japan」阪急うめだスーク(大阪)
「Tubomi Collection Vol.5 Japan NEW ROOM at showcase Spiral 1F」青山 spiral(東京)
「第7回アトリエ指導員 想起される風景」川崎市市民ミュージアム the3rdAreaof” C” オンライン展覧会
2022年「未来への視座 VF22 border」gallery TEN(東京)
「シルクスクリーンワークショップ , 秋の空と草模様 」 ヤマガラ雑貨店(神奈川)
賞歴
2015年 第39回全国大学版画展 収蔵賞受賞
2016年 ZOKEI賞受賞
第41回全国大学版画展 収蔵賞・観客賞受賞
2017年 ZOKEI賞受賞
2021年 アワガミ国際ミニプリント展 2021 賞候補入選
2019年からアメリカ ミネアポリスにあるRoom&Boardにて限定版の版画が発売される。