南 桂子
Keiko Minami
多彩色の鳥
水彩・パステル original
27×35cm
Frame:50×54cm
- 作品本体価格
- ¥200,000-
- 消費税
- ¥16,000-
- 合計
- ¥216,000-
水彩とパステルで描かれた作品は、版画作品とはまた異なる
柔らかな線と色彩が魅力的な作品です。
南桂子の作品からは、可愛らしくもどこか儚げで、強い意思が
画面から感じ取れます。
画面下に、サインの記載有り。
額:新品
こちらの作品のお届けは、1週間〜10日となっております。
ABOUT 南 桂子
BIOGRAPHY
1911年 富山県射水郡下関村(現在の高岡市中川)に生まれる。1928年 富山県高岡高等女学校(現在の富山県立高岡西高校)卒業。
終戦後は東京に在住。
壷井栄氏について童話を学ぶ。森芳雄氏に油絵の教えを受ける。
浜口陽三氏の教えにより、版画の面白さを知る。
1953年 渡仏。パリに定住。
1955年 パリ・アンデパンダン展に出品、パリ市買い上げとなる。
1957年 ニューヨーク近代美術館により、版画作品がクリスマス・カード の原画となる。
東京国際版画ビエンナーレに出品、以後継続して出品。
1957年 版画作品がユニセフ(国際連合児童基金)のクリスマス・カード の原画となる。
昭和41年には同機関のカレンダーにも採用される。
1959年 リュブリアナ国際版画ビエンナーレに出品。
1973年 「南桂子の世界 空・鳥・水」出版。(美術出版社刊 詩/谷川 俊太郎)
1982年 サンフランシスコへ移住。
この頃、帝国ホテルの全客室に南桂子の銅版画が飾られ、
同ホテル情報誌表紙など に使用される。
1997年 「南桂子全版画作品集」が中央公論美術出版社から刊行。
2004年 12月1日 逝去(享年93歳)
2005年 「南桂子 追悼展」(ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション)
2011年 「南桂子 生誕100年記念展」(美術館「えき」KYOTOほか全国4か所で巡回)